本日(2020年3月25日)NintedoSwitchにて往年の名作RPG《グランディア HDコレクション》が配信開始されました。DL専用タイトルです。 ベスト・オブ・グランディア 初めて聞くタイトルだけど、Nintendo e-shopで『ゲーム史に残る名作RPG「グランディア」シリーズが満を持してNintendo Switch™に登場!』って書いてあったので、これは紹介せねば!って。 グランディア HDコレクションとは《グランディア HDコレクション》は、HDリマスター化された《グランディア》と《グランディアⅡ》がセットになったタイトル。 《グランディア》は、1997年にセガサターンで発売されたRPGで、1999年にはPlayStationに移植されています。 《グランディアⅡ》は、2000年にドリームキャストで発売されたグランディアの続編。2002年にはPlayStation2版も出ています。 スポンサーリンク 両方ともゲームメーカーはゲームアーツで、なんか根強い人気というかRPGファンの前では名作と語り継がれている作品みたい。
《グランディア HDリマスター》では、ゲームのUI、グラフィックやCG処理を強化され、《グランディアII》では難易度ハードもが追加されています。 グランディア HDコレクション忘れられない冒険になる!あの『グランディア』シリーズが時を超えHDリマスター化!ゲーム史に残る名作RPG「グランディア」シリーズが満を持してNintendo Switch™に登場!『グランディア』と『グランディアⅡ』を待望のHDリマスター化。あの名シーンの数々が高画質で蘇る! 容量:8.3GB メーカー:GungHo America 価格:4,400円(税込) よくわからないけど、グランディアとグランディアⅡのメーカはーゲームアーツになってるけど、今回のメーカーはGungHo Americaになっています。 それからSteamですでに発売していた《グランディア HDリマスター》と《グランディアⅡ HDリマスター》も今回日本語に対応して配信開始。こっちはセットじゃなくて一本2200円で販売中。 あと、グランディア HDコレクションの動画がなかったので、Grandia HD Remaster – Steam Trailerを貼っておきますね⤵⤵ Grandia HD Remaster – Steam Trailerスポンサーリンク 動画を見た感想は、なんか見たことないタイプのゲーム画面。キャラはドット絵なんだけど背景とかは3D?なんですね。すごく評価が高いゲームみたいなので、今回の発売を楽しみにしていた人も多いみたいです😊
\よろしければシェアお願いします/
この記事のURLとタイトルをコピーする
|
めんまにゅーす管理人のめんまです。プロゲーミングチーム「Creatives」所属。このブログではゲームニュースを中心に今バズってる話題を紹介しています。詳しくはこちらにまとめてます。
LIKE お気に入り&物欲 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 コメント
結局FF16はFFブランド復活するほどの力はあったの? ← これ
ななし by
01/07 03:29
結局FF16はFFブランド復活するほどの力はあったの? ← これ ななっしー by 01/06 16:23 Switch2の値段いくらになると思いますか? ← これ ななし by 12/28 09:27 すごすぎ!TOP30全部Switchタイトル。年末任天堂無双な今週のゲームランキングが発表! ななし by 12/28 09:24 Switch2の値段いくらになると思いますか? ← これ ななし by 12/28 06:36 すごすぎ!TOP30全部Switchタイトル。年末任天堂無双な今週のゲームランキングが発表! スマホななし by 12/27 13:38 家庭用ゲームでも60fpsが求められるようになった理由 ← これ スマホななし by 12/07 23:28 家庭用ゲームでも60fpsが求められるようになった理由 ← これ スマホななし by 12/07 22:59 『こういうのでいいんだよ』グラフィック&良心的なお値段。『幻想水滸伝 II HDリマスター デュナン統一戦争』OP映像公開! ななし by 12/04 03:38 なんと『よゐこのマリオでパーティ生活 前編』 がライブ配信&ゲストありで12月1日16時に配信決定 名無し by 12/01 22:16 タグ APEX (24)
FE (17)
FF7 (23)
FFシリーズ (32)
PC (55)
PS4 (373)
PS5 (227)
Steam (320)
Switch (1030)
WEB (11)
Xbox (147)
お出かけスポット (12)
これはすごい (52)
どう森 (82)
アイドル (22)
イベント (15)
イラスト (9)
インディー (14)
グッズ (70)
ゲームレビュー (14)
ゲーム周辺機器 (27)
ゲーム売り上げ (181)
ゲーム業界 (18)
ゲーム音楽 (9)
スプラ (58)
スマホ (35)
セール・キャンペーン (60)
ゼルダ (51)
ドラクエ (42)
ニンダイ (25)
ペルソナ (13)
ポケモン (101)
マリオ (99)
モノづくり (13)
モンハン (55)
レトロゲーム (129)
任天堂 (42)
商品レビュー (14)
映画 (19)
本 (27)
格ゲー (50)
漫画アニメ (128)
芸能 (9)
雑感 (22)
食べ物 (13)
|
2件のコメント
ななし 2020年3月25日 3:25 PM
グランディア1はとにかくワクワク感がすごかった
2はやってない
スマホななし 2020年3月25日 3:39 PM
23年前の現役勢だけど
グランディアは
「冒険」がテーマだったのが印象深い気がする。
ドラクエやエフエフと違って、
倒すべき敵を目的にするんじゃなくて、
あの遺跡には何があるのか?
とか、あの丘の向こうには、何があるのか?
みたいな、物語の進め方が楽しかった。
その代わり、後戻り出来ない、一本道のゲームだったから、プレイヤーによっては合わない人もいたはず
当時は、ゲームアーツの名前で作成していたけど、今は、ガンホー・オンライン・エンターテイメントの関連子会社になってしまったから、名前が変わってるのよね。
もともとは、アメリカ側で発表されていたんだけど、日本向けの情報がなかったから、いつになるか分からなかったという現状でした。
たしか正式アナウンスは一週間ぐらい前じゃなかったかな?
私の知識としてはこんなもんかな
以上、モブAだした(まる)
内容をご確認の上、投稿してください ※名前は必須ではありません。