めんまにゅーす > ゲーム > 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』TVCM 『ポケモンの世界から来た男 総集篇』が公開
アニゲー速報  ワロタあんてな  哲学ニュースnwk


ポケモンは2022年11月18日に発売された『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』のTVCM ポケモンの世界から来た男 総集篇を公開しました。

あとCMのメイキング映像も公開。

ポケットモンスター スカーレット・バイオレットとは?

株式会社ポケモンより2022年11月18日に発売されたNintendo Switch用RPG。ポケットモンスターシリーズ完全新作の9作目。公式の略称は「ポケモンSV」。


出典:Amazon.co.jp

本作の特徴としてオープンワールドを採用しており自由に駆け巡ることのできるフィールドで、ストーリーに決められた順序のない新たな冒険スタイルを体験できます。

ポケモンスカバイ 概要

ゲーム概要⤵⤵

『ポケットモンスター』シリーズはオープンワールドへ。
ポケモンを捕まえたり、交換したり、育ててバトルに挑んだり。『ポケットモンスター』シリーズならではの遊びを、"オープンワールド"の世界で楽しめます。
大自然や街には、至る所にポケモンたちが息づいており、境目なく広がるフィールドを自由に冒険することができます。

1、最初のパートナー
あなたは、くさタイプの「ニャオハ」、ほのおタイプの「ホゲータ」、みずタイプの「クワッス」の3匹の中から1匹を選び冒険に出ることになります。はたして、どのように出会い、どのような物語を繰り広げるのでしょうか。

2、伝説のポケモン「コライドン」
他のポケモンたちをはるかに凌駕する力を持つといわれていますが、その生態は謎に包まれています。「コライドン」の背に乗ることで、陸を走ったり、水上を泳いだり、滑空したり、崖を登ったりすることができ、さらに冒険の幅が広がります。

3、「テラスタル」
パルデア地方特有の現象で、この地で暮らすすべてのポケモンが「テラスタル」をすることができます。
ポケモンごとにそれぞれ「テラスタイプ」を持っており、「テラスタル」することで、「テラスタイプ」に変化します。ほとんどのポケモンは、元のタイプと同じ「テラスタイプ」を持っていますが、中には元のタイプと異なるタイプを持つポケモンもいるようです。
パルデア地方でのポケモンバトルでは、この「テラスタル」が、勝負のカギを握ります。

4、通信でつながる
本作は最大で4人同時のマルチプレイが可能。ポケモン交換や対戦などの通信プレイはもちろん、他のプレイヤーと同じフィールドを駆け巡りながら、一緒に冒険することもできます。
また、野生のテラスタルしたポケモンに出会える「テラレイドバトル」にも他のプレイヤーと一緒に挑むことができます。

引用元:マイニンテンドーストアより引用。

といった内容。

ポケモンSV テレビCM

発売後ポケモンSVはまさに絶好調ですが(バグも多くて異例の謝罪もあったけど)、発売してからもこのシリーズのCMを公開してくるとは思わなかった。😲

今回公開されたのは、これまでに公開された『ポケモンの世界から来た男 出会い篇』『テラスタル篇』『宝物って篇』の総集編。

これまでのCMを1分半にまとめたCMです。ゲームだけを紹介するだけじゃなくこういったアプローチでのCMも良いものだと思いました。

任天堂公式の方で公開されたテレビCM1~3もブログで紹介しているのでよければチェックしてみてくださいね😊

👇 Check!!

しかし今回のポケモンここまで売れるとはなぁ…。本当に面白いもんなぁって思っています。まだまだ売れるよ?

ということでCM動画貼り⤵⤵

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』テレビCM

TVCM ポケモンの世界から来た男 総集篇

まだまだポケモンSV遊んでる人本当に多い。ポケモンはクリアしてからが本番💨

\よろしければシェアお願いします/

この記事のURLとタイトルをコピーする


スポンサーリンク スポンサーリンク

お気軽にコメントどうぞ♪(名前入力不要)

内容をご確認の上、投稿してください ※名前は必須ではありません。

めんまにゅーす

めんまにゅーす

めんまのゲーム部屋Twitter欲しいものリスト
めんまプロフィール
めんまにゅーす管理人のめんまです。プロゲーミングチーム「Creatives」所属。このブログではゲームニュースを中心に今バズってる話題を紹介しています。詳しくはこちらにまとめてます

LIKE

ポケモン、どう森、APEX
MHR、FF14、アイドルマンガ
お絵描き、お寿司、ラーメン

  • スポンサーリンク



  • お気に入り&物欲

    Amazonアソシエイト・プログラムの
    参加者です。

    コメント



  • タグ